〒174-0064 東京都板橋区中台1-37-2グリーンパーク上板橋208号
営業時間:9:00~18:00
定休日:土曜・日曜・祝祭日
当事務所は就業規則を始め、以下のような、雇用契約書や規程など、主に労務関連の各種書式の英文翻訳業務も行っております。このページでは各書式の英文ひな形の公開、オリジナルファイルの販売について、ご案内しています。
以下、ご興味をお持ちの書式がありましたらクリックして詳細をご覧ください。
※ 更新月: 2022年6月
元ファイル(ワードまたはエクセル)販売価格・購入方法・特定商取引に関する表記 |
1. 英文雇用契約書について ひな形1.日英・雇用契約書フルバージョン ひな形2. 日英・雇用契約書簡易版・無期雇用社員用/就業規則あり ひな形3. 日英・雇用契約書簡易版・有期雇用社員用/就業規則なし |
2. 英文育児介護休業規程について ひな形. 日英・育児介護休業規程・簡易版 ※ 当事務所オリジナル第1条のみ公開 厚生労働省作成公開・簡易版(日本語のみ) ※ 2022年4月および2022年10月・法改正対応版 |
3. 秘密保持誓約書(入社時・退職時) 現在準備中です。 |
4. テレワーク規程 現在準備中です。 |
雇用契約書に関する、基礎知識や作成時のチェックポイントについては以下のページで説明しています。
こちらをご覧いただき、当事務所オリジナルの雇用契約書(日本語・英語併記版)のご購入をご希望いただく場合は、以下いずれの元ファイル(ワード)を明記の上、メールまたはお電話でご連絡ください。
① 日英・雇用契約書フルバージョン(全9ページ)
料金・購入方法については「元ファイル(ワードまたはエクセル)販売価格と購入方法」でご確認ください。
2. 英文育児介護休業規程について
2021年6月の育児介護休業法の改正に伴い、「就業規則」または「育児介護休業規程」の変更と届出が義務化されています。
「有期雇用労働者に対する育児介護休業の取得要件緩和」、「産後パパ育休の創設」などの改正内容に応じて、それぞれ2022年4月まで、同年10月までに対応する必要があります。
ちなみに、厚生労働省は、これらの変更内容に応じて、事業所が作成できる「モデル規程」を「詳細版」と「簡易版」に分けてワードファイルで公開しています。
育児・介護休業等に関する規則の規定例 (厚生労働省)
育児介護休業規程は、規定の「育児介護休業法」を基に作成する必要があるため、上述の厚生労働省のモデル規程を活用して、変更・届出をしていただくことが最も効率的です。
※ 労使協定によって一定の(休業)取得者を除外するなどの一部、事業所ごとに変更を検討する項目はありますが、こうした変更項目についても、モデル規程は事例ごとに変更や削除ができるように構成されています。
当事務所では、厚労省が公開している、このモデル規程の「簡易版」(日本語のみ・全約8,000文字)を英文翻訳し、原文日本語と英文翻訳文を並記するスタイルで販売しています。
外国人社員が就労されている事業所様など、ご興味をお持ちのお客様がいらっしゃいましたら以下をご覧いただき、ご連絡ください。
■ 販売するワードファイル
「育児介護休業規程(厚生労働省公開・モデル規定・簡易版)」の英文翻訳版・第1〜13条全文
※ 2022年4月および10月、いずれの変更にも対応しているモデル規定です。
以下リンクページで翻訳版は第1条のみ、厚生労働省作成版は全文を公開しています。
■ ご連絡方法
ご購入時の不明点のご質問、または購入をご希望いただく場合はメールまたはお電話でご連絡ください。
eri.wakamatsu.eriw-office@ab.auone-net.jp
03−3931−7236 (月〜金:9:00 a.m.〜6:00 p.m.)
また、ご購入に際しては当事務所の「特定商取引に関する表記」のページも併せてご覧ください。
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝祭日 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
就労ビザ申請手続を中心に雇用契約書・就業規則の英文翻訳など外国人社員の労務相談・手続をトータルサポートいたします。
ご注意下さい
初めての外国人雇用◆就労ビザ取得編
初めての外国人雇用◆労務管理編